【常設展】2009年2月 -February 2009-
サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
・・・といっても虹が出た訳ではない。チャリの話。
海岸には"Rainbow"という自転車が多い。今日も小1時間の間に30台ぐらいみかけた。サーファー御用達?
・・・と思って調べてみたらやはりそうらしい。「どこまでも楽にダラダラと」というのがコンセプトだそうだ。なんとも湘南らしい(笑)
・・・という事で、今回はRainbow特集。カタログ?
降り続いていた雨が午後になって止んだ。パッと明るくなった。滴がキラキラ光って、心地よかった。
絞りを開けよう。存在感を生かしつつ、ぼかそう。実はこれが結構苦手。
黄砂が降るかもという予報があった。実際観測されなかった様だが、どうも先入観なのかどうなのか、景色が黄色く見えて仕方がなかった。
バレンタインイベントに合わせて、江ノ島の灯台ライトアップの光源がリニューアルした。RGB3色の高出力LEDでデジタル制御し、1670万色を調色する事が可能だそうだ。つー事は各色8ビットで256通り^3。パソコンと同じね。
サムエル・コッキング苑内ミラーボールだらけ。みゃお〜(懐かしっ!!)。
七里ガ浜の変なモノ集(あ、親子さんは変じゃないね。失礼)。他人が撮らないものを撮るべし。
むむむっ・・・
冬牡丹→梅→河津桜→海堂→桜。ピンク色のどこかに白い雪が挟まるのだろうか。3月下旬とか、変な時期に降るから注意したい。