【常設展】2014年11月 -November 2014-
サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
毎年、この時期になると、行かずにいられない。
毎年、この時期になると、撮らずにいられない。
そして、
毎年、同じ様な物を撮っている。
新潟県。
スキーだ何だで数多く訪れているが、写真を撮った事が無い。未踏の地なのである。
↓ のスカイラインからも見えていた八海山まで足を伸ばす。
数日前に雪が降ったらしい。山頂付近が白くなっている。
真っ赤に燃える山を想定して行ったのだが、やや盛りを過ぎ、ススキが黄金色に輝いていた。
ロープウェイで四合目まで昇り、冬は初級者迂回コースとなるつづら折りの歩道を下山する。
標高差700m、5.5kmの距離に膝が笑う頃、日没で終了。日帰りで帰途につく。
何はともあれ、これで東日本は完遂。
天気予報を信じて、曇天の未明に自宅を出発。
関越道を突っ走り、国境の長いトンネルを抜けると、快晴であった。
さすがに、日本海側と太平洋側を分ける背骨である。天気が180°違う。
丘陵を駆け上がり、南魚沼市と十日町市に跨がる、尾根づたいの魚沼スカイライン。
中越地方の盆地と山々が望める、快適なドライブルートだ。
走るのだったら今のうち。もう少ししたら、スキー場に埋まってしまう。