【常設展】2014年10月 -October 2014-
サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
地元藤沢の花火大会。
盛夏に開催するのはミニ大会で、季節外れの今回が本大会である。
忘れた頃にやって来る。
日没の時刻がだいぶ早まっているので、早く始まるのがGoodですな。
もっと薄暮の時間帯に始まると、良いのだけれど。
バリエーションも工夫を凝らしている様で、
土星とかハート型とかドラえもんとか、キャラクターものがぐっと少なくなった。
2度に渡って来襲した台風。
近隣の境川が増水し、避難勧告も出た。
幸いにして一線を越えず、被害はなし。
雨も風も治まった後は、嘘の様な快晴。
川は見た事も無い程の急流。上流から様々な瓦礫が流れてくる。
海に出ると、ひっちゃかめっちゃか。
普段無い物が、沢山あった。
時々、江ノ島から大島巡りのツアーが組まれる。
帰港時刻に合わせて、江ノ島の桟橋にスタンバイ。
数十kmの彼方にある大島をバックに、ホコリの様な小さな物体は、
ぐんぐん大きくなり、カラフルな船体を現した。
いわゆる水中翼船。
水面を飛ぶ様に露出していた船体が、徐々に没して、岸壁に接岸。
お土産をいっぱい抱えた観光客を下ろし、竹芝へと足早に去って行った。
十月と言えば、秋雨前線で長雨の季節。
個人的な印象では、梅雨に勝るとも劣らない。
そんな中で、たまに晴れた空は、ドラマチックな色彩を醸し出す事が多い。
これも個人的な印象。