サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
隅田川の東側、墨東エリアをプラプラと彷徨う。昔ながらの地名が、次々登場する。
墨田区のコミュニティバスが3系統走っており、結構本数があるので、猛暑に耐えきれず乗ってしまえば、涼みながらスカイツリーまで戻れる。
隅田川と墨田区は、おそらく語源は一緒だが、なぜ漢字が違うのだろう。カドの角なら兎も角、なぜイカタコの墨。
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鎌倉は三方を山、もう一方を海に囲まれているので、入り難く出られない。とにかく人が滞る。
いつもは江の島から観るのだが、名物の水中花火が稲村ガ崎に遮られるので、今回は逗子の小坪に大回り。
海に面した最前線は、先客のレジャーシートで一寸の隙間もない。一層の事、後ろに下がって椰子の並木越しに望む。
肝心の水中花火は、低木に阻まれて、またもや輪郭のみ。どうやら先を争って席取りするか、有料席に収まるしかなさそうである。
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |