【常設展】2019年6月 -June 2019-
サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
夏の風物詩、白杭。
梅雨の晴れ間、久しぶりの青空によく映えるのは、
整然と並んだ丸太と、ピンと張られたロープ、そしてモクモク膨らんだ入道雲。
上3段が鵠沼。インターミッションを挟んで、下3段が片瀬東浜。
2019年6月17日
Yokohama Yellow -another side-
毎年11月末のYokohama Yellow。言うまでもなく、銀杏の黄葉がテーマ。
梅雨空の合間をぬって、もう一面の銀杏の若葉。いわゆるスピンオフ企画である。
葉の色はもとより、陽の当たり方がまるで違う。力強いし角度が高く、コントラストも強い。
冬は露出不足に苦労するが、夏は過多になりがち。
落ち葉に足を滑らす事も、ギンナン臭くもないが、眼が留まる箇所は、季節を問わず大差ない。
開港160周年の横浜港。今日が開港記念日。横浜開港祭と銘打って、各地でイベント開催中。
新港ふ頭では、またもや客船ターミナルが整備中。突端に50tハンマーヘッドが仁王立ち。
やっぱり訪れる大さん橋。本日の客船は飛鳥U。海上自衛隊の護衛艦ゆうぎりが一般公開されていた。
花火が上がるというので、人混みを避けて対岸の大黒町から鑑賞。個性的な建造物を絡ませる。
大観覧車のイルミネーションも特別仕様。休館したマリンタワーもまだ点いている。