【常設展】2019年5月 -May 2019-

サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。


2019年5月27日
翼の島

運河に囲まれた、京浜島と城南島。
工場と倉庫が密集した、埋立地によくある景観である。
島の南東側が公園として整備されており、南風の日中、羽田空港のB滑走路に到着する航空機が間近に見られる。
京浜島は、真横から望む形となり、さながら機体の見本市のようだ。
城南島は、動線に近くなり、頭の上を通過する姿がダイナミックだ。
ひっきりなしなので、時間を忘れる。

D2019032_047H D2019032_060H D2019032_001H D2019032_077H D2019032_076H

D2019032_024H D2019032_052H D2019032_057H D2019032_040H D2019032_110H

D2019033_024H D2019033_025H D2019033_077H D2019033_117H D2019033_132H

D2019033_093H D2019033_010H D2019033_147H D2019033_102H D2019033_036H

2019年5月23日
東京天空

都内の、無料で利用できる展望台をめぐる。
23区内に幾つか点在していて、スカイツリーや東京タワーほどではないが、100m程度の高さがある。
冬晴れの日なら、富士山が望めるだろう。最高のショーだと思わんかね。
視線を下界に落とすと、人がゴミのようだ。
望遠鏡が設置されていたりするが、直射日光など覗かないこと。「目が〜目が〜っ」となる。
都庁は、外国人観光客の定番コースとなっており、一日中行列が絶えない。3分間待っても無駄。

D2019028_003V D2019028_006H D2019028_019H D2019028_035H D2019028_037H

D2019029_005V D2019029_019H D2019029_023H D2019029_028H D2019029_030H

D2019030_009H D2019030_017H D2019030_019H D2019030_037H D2019030_040H

D2019031_010V D2019031_013H D2019031_029H D2019031_031H D2019031_035H

2019年5月13日
colors -green-

緑、翠、碧、若緑、新緑、深緑、植物の緑、環境の緑、ゴーサインの緑、etc.
神奈川県立四季の森公園。市街地すぐ傍にありながら、山あり谷あり結構本格的な森。
ミドリガメはおまけ。彼らの存在は、あまり喜ばしい事ではない。

D2019027_010H D2019027_013V D2019027_018V D2019027_019H D2019027_022H

D2019027_032H D2019027_039H D2019027_045H D2019027_054H D2019027_061H

D2019027_062H D2019027_074H D2019027_087H D2019027_090V D2019027_094H

D2019027_098H D2019027_103H D2019027_122V D2019027_129H D2019027_136V

D2019027_148V D2019027_149H D2019027_082H