【常設展】2020年1月 -January 2020-

サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。


2020年1月30日
湘南平と高麗山

高麗山は、八俵山・大堂・東天照の三峰の総称で、平塚市と大磯町にまたがる。
湘南平にクルマを停めて、片道小一時間のハイキング。
尾根伝いに続くコースは、低山だけあって、展望はない。
最高地点が隣接する浅間山の181mだから、下から登っても大したことない。
それでも膝が痛くなる自分がもどかしい。

D2020007_003H D2020007_005H D2020007_007H D2020007_009H D2020007_042H

D2020007_049H D2020007_061H D2020007_068H D2020007_090H

D2020008_001H D2020008_006V D2020008_010V D2020008_014H D2020008_016H

D2020008_024H D2020008_029H D2020008_039H D2020008_040H D2020008_054V

2020年1月13日
渋沢丘陵

山岳写真は、登らなきゃ撮れない。
山を望む風景写真は、登っちゃ撮れない。
渋沢丘陵は、秦野盆地を挟んで丹沢山地の向かい側。表尾根の好展望地。
車があればアクセス容易。無くても安全で適度なハイキング。混雑は皆無。お気に入り。

D2020005_001H D2020005_014H D2020005_021H D2020005_023H D2020005_024V

D2020005_029H D2020005_030H D2020005_046H D2020005_069H D2020005_073V

D2020005_090V D2020005_093H D2020005_097H D2020005_101H D2020005_103V

D2020005_106H D2020005_109H D2020005_112H D2020005_113V D2020005_121H

2020年1月13日
帰ってきたイルミネーション

昨年末はイルミネーションに行けなかった。
大井松田I.C.近くの、東名高速脇の小高い山にある西平畑公園。
祭りはクリスマスで終わりだが、新年の三連休だけ再点灯。
眼下には松田の街並み。彩の光と生活の光の共演である。

D2020006_002H D2020006_006H D2020006_009H D2020006_013H D2020006_026H

D2020006_031H D2020006_036H D2020006_037H D2020006_038H D2020006_040H

D2020006_044H D2020006_046H D2020006_057H D2020006_058H D2020006_069H

D2020006_073H D2020006_074H D2020006_080H

2020年1月9日
渋谷→新宿

天気の良い日、渋谷から新宿まで、プラプラ散歩した。
渋谷も新宿も、今や高層ビルが立ち並ぶピークで、
緑の豊かな地べたを歩いていると、さながら吊り尾根の様である。

D2020001_002H D2020001_016H D2020001_020H D2020001_024V D2020001_030H

D2020002_016H D2020002_020H D2020002_027H D2020002_030V D2020002_031H

D2020003_018H D2020003_023H D2020003_025H D2020003_011V D2020003_015V

D2020004_005H D2020004_017H D2020004_020H D2020004_021V