【常設展】2022年11月 -November 2022-

サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。


2022年11月16日
紅葉狩り

「紅葉狩り」とは言うものの、一体何が「狩り」なのか。
獲物(被写体)を求めて練り歩く。狙い(構図)を定めて引き金を引く(レリーズ)。
ある意味ハンターなのである。屁理屈極まりないが。

D2022056_001H D2022056_005V D2022056_007V D2022056_014H D2022056_015H

D2022056_016H D2022056_025V D2022056_027V D2022056_028H D2022056_032V

D2022056_042H D2022056_051H D2022056_054H D2022056_057H D2022056_058V

D2022056_071H D2022056_075H D2022056_086H D2022056_098H D2022056_099H

D2022057_008H D2022057_020H D2022057_023H D2022057_026V D2022057_043H

2022年11月8日
三浦海岸・津久井浜

東の方角が開ける場所を求めてやって来た。
浦賀水道を眺めながら国道134号を歩く。対岸の房総半島が午後の空によく映える。
週末に行われるウィンドサーフィンのW杯に備えて、テントやらフラッグやら設営されていた。
日没とともに、入れ替わりに月がうっすらと現れ、みるみるうちに存在感を増す。
今夜は満月。

D2022054_001H D2022054_017V D2022054_027H D2022054_038H D2022054_042H

D2022054_044H D2022054_048H D2022054_051H D2022054_054H D2022054_057H

D2022054_058H D2022054_076V D2022054_078H D2022054_094H D2022054_092H

D2022054_095H D2022054_105H D2022054_107V D2022054_119H D2022054_122H

2022年11月8日
皆既月食刻々

ただの満月どころじゃない。皆既月食。
部分食の欠け始めから欠け終わりまで、定点観測。今回に限り撮影時刻も記載した。
中段の3枚は皆既食。赤黒い月の左下に、ごく小さな点光源が動いている。これが話題の天王星。
皆既月食も天王星食も、各々結構頻繁に起きているが、同時となると何世紀ぶり。

D2022055_001H D2022055_002H D2022055_004H D2022055_006H D2022055_008H

D2022055_010H D2022055_011H D2022055_012H

D2022055_013H D2022055_015H D2022055_017H D2022055_019H D2022055_021H