【常設展】2023年8月 -August 2023-
サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
高速バスで行きゃいいものを、四合目の大沢展望台に立ち寄りたいばっかりに、路線バスに乗り込む。
コロナ禍明けやらインバウンドやら円安やらで、車内は大混雑。洋の東西を問わず異国語が飛び交う。
苦労してたどり着いた四合目はホワイトアウト。時々晴れるも、期待していた南アルプスの遠望は叶わず。
もう少し登り、奥庭を散策。天候もすっかり回復して、山頂方面も五湖も樹海も、視界良好。
スバルライン五合目までは御中道を進む。石畳が整備されていて快適。特に御庭付近は天空の散歩道。
最後に、吉田口の五合目まで往復。六合目への登山道を分けると、人っ子一人いなくなる。
見上げれば山小屋銀座が見える。午後の遅い時刻だが、これから登り始める人も多い。
帰りこそは高速バス。新宿行きはほぼ全便満席。私は横浜方面でガラガラ。
中央線の列車で西に向かうと、一瞬、神奈川県の先っちょを横切る。その辺りの3つの駅が今回の舞台。
高尾駅は山間のひなびた駅。立派な駅舎。構内には天狗の像と、機銃掃射の弾痕がある。
相模湖駅はモダンな駅舎。駅名の相模湖は徒歩圏内。いかにも観光地の玄関口といった趣き。
藤野駅は駅舎とホームが高台にあり、町のシンボル「緑のラブレター」が望める。