【常設展】2023年3月 -March 2023-
サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
前にも述べたが、植物図鑑にするつもりはない。サクラではなく桜であり、期間限定の極上のソース。
あくまでロケーションが大事。だからわざわざ遠くまで出かけて行くのである。
1段目:小田原市街。アラカルト。
2-3段目:西海子(さいかち)小路。本日のメイン。絵に描いたような桜並木。
4-5段目:言わずと知れた小田原城。メインその2。
6段目:城山公園。花見の名所。デザート的扱い。
三頭山は奥多摩の山で、東京都の奥多摩町・檜原村、山梨県の上野原市・小菅村にまたがる。
檜原都民の森までクルマでアクセス。森林館→三頭大滝→ムシカリ峠→山頂→見晴し小屋→鞘口峠→森林館と巡る。ブナの路コースとして良く整備されている。
その名の通り山頂が3つあり、展望が良いのは西峰。南南西に富士山、北北西に雲取山が望める。
中央峰にはケルンが、東峰には三角点がある。その先は1.5kmの道のりで400m近く急降下する。
お茶を一口。ホッとして帰途につく。駐車場でも標高1,000m超。麓まで降りると、飲みかけのペットボトルがペシャンコに。