【常設展】2025年6月 -June 2025-

サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。


2025年6月17日
白杭2025

先月末のピンクリボンの竿が、立派な白杭に置き換わった。
上段5枚が片瀬東浜海岸。インターミッションを挟んで、下段10枚が鵠沼海岸。
毎年撮って、飽きはしないのだが、撮れた写真はマンネリ感が否めない。

D2025024_005H D2025024_011H D2025024_013H D2025024_019H D2025024_031H

D2025024_007H D2025025_014V D2025025_017H D2025026_005H D2025026_012H

D2025026_023V D2025026_025H D2025026_027H D2025026_039H D2025026_041H

D2025026_054H D2025026_074H D2025026_087H D2025026_094V D2025026_104H

2025年6月5日
国道134号(1)

湘南の風景として有名な国道134号。
起点は横須賀市の三春町二丁目交差点。三浦半島をぐるっと廻って、終点は大磯。歩いて全線を踏破する。
行程も企画も、歩き出したはいいが、どこまでたどり着けるのか。はたして何回シリーズになるのか。
堀ノ内駅から起点へ。尻こすり坂の峠を越え、浦賀水道を左に見て、引橋で鋭角ターンし相模湾側に出る。
今回は三崎口駅でタイムアップ。次回につながりやすい。
帰宅後に調べたら、思ったより長い16.6kmの距離。なお、全線で60kmある。

D2025022_003H D2025022_007H D2025022_012H D2025022_023H D2025022_028H

D2025022_035H D2025022_052H D2025022_066H D2025022_067H D2025022_082H

D2025022_088H D2025022_095H D2025022_101H D2025022_120H D2025022_121H

D2025022_126H D2025022_131H D2025022_133H D2025022_141H D2025022_145H