【常設展】2022年9月 -September 2022-
サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
交通情報をにぎわすニーヨンロク上草柳のすぐ傍に、静かな森が広がっている。
泉の森と名付けられ、引地川の水源。下っていくと、鵠沼で相模湾に注ぐ。
9年前にも訪れており、改めて見返すと、同じ様な物ばかり撮っている。
なるべく被らないように、選考したつもりだが。
中津川を宮ヶ瀬ダムで堰き止めたダム湖。
3市町村にまたがり、各々に観光施設がある。今回は、相模原市の鳥居原園地と、清川村の湖畔園地の近傍をめぐる。
冬のイルミネーションが有名だが、夏の昼間もなかなか心地よい。巨大なもみの木だけでなく、広場の大けやきも存在感を示している。
北西部の虹の大橋。ダム完成の数年前に支流の川に架けられた。金網フェンスにペイントされた虹がなんとものどかだが、その上の有刺鉄線が物々しい。
南東端の土山峠。厚木側から急坂を上るものの、ピークを過ぎても下らない。今の道路はダム建設時に付け替えられたもの。側には湖面に堕ちて行く廃道が見て取れる。
ダムの高さは156m。それに近い水深があるわけで、湖底の様子は、エメラルドグリーンの湖面からは窺い知れない。